言葉の遅れ①

発達の遅れや言葉の遅れを感じている人が最初に差し掛かる緊張イベント1歳6ヶ月健診。

ネットや育児本を見ると一歳半までに指差しや言葉がでていると書かれています。

それまで何度も何度も、自分の子の月齢に当てはまっているか確認しながら、挑む人も多いのでは?

我が家もそうでした。

私の住む自治体では1歳6ヶ月健診は指定の小児科で行うとなっていました。
役所から送られてきた、問診票を自宅で記入し、小児科で身体測定後にその問診票を見ながら医師と面談という形でした。

その当時、息子は問診票にかかれていた言葉が3つ以上でているという項目はクリアしていました。言えた言葉は【・ママ ・あーと(ありがとう) ・でんちゃ(バス) ・ないないばぁ(いないいないばぁ)】
指差しはたまにするくらい。

その事を医師に話ましたが、特に医師から何も言われる訳でもなく、発達検査もせず終了しました。自治体によってはカードを使って指差しや積み木をするらしく、羨ましいと思いました。)

あっけなく終わり、本当に大丈夫なのか?これから伸びるのか不安になりましたが、1歳半ではまだまだ個人差が強い時期なためこれから伸びることも含め終わりになったんだろう、なにもなく終わったんだから前向きに捉えようと思いました。

その後、息子は失語します。


※あくまで私が経験してきたことなので、専門性はないです。
こんな人もいるんだと言う程度に気軽に読んでくださるとありがたいです。

#自閉症スペクトラム
#発達障害グレーゾーン
#療育
#発達障がい
#言葉の遅れ
#1歳半健診
#言葉の悩み
#1歳6ヶ月時健診