吃音

最近、記事が中々かけていませんでした。
すみません。

現在、息子に吃音がでてきました。

先日、いつもお世話になっている言語聴覚士さんのほうから
「最近、お家で息子さん、出だしの言葉など繰り返していますか?」と言われ
「最近、私も気になっていたのですが慌てているからとか、いっぱい喋りたいことあるのかな?と思っていて聞こうと思っていました。」と伝えました。(先月の言語療法の日、私が胃腸炎にかかり行けなかった)
「どのくらい前から、気になりだしましたか?」と聞かれ
「ここ、3週間から1ヶ月くらいだと」と答えました。

「吃音と思われます。発音の方は良くなってきていますが、今回は吃音が気になりました。息子さん、今はまだ気にしていたり辛くはない状態だと思いますが今後、なくなる可能性も強くなる可能性もあります。現段階では言葉の発達の影響だとは思います。今はあたたかく見守り、普通に接してあげてください」と言われました。

一難去ってきたかなと思ったらまた一難

息子が過ごしやすい環境を整えていこうと改めておもいました。

後日、言葉の遅れについてアップしていきたいと思います。

#発達障がい
#自閉症スペクトラム
#発達障害グレーゾーン
#吃音
#言葉の遅れ

言葉の遅れ①

発達の遅れや言葉の遅れを感じている人が最初に差し掛かる緊張イベント1歳6ヶ月健診。

ネットや育児本を見ると一歳半までに指差しや言葉がでていると書かれています。

それまで何度も何度も、自分の子の月齢に当てはまっているか確認しながら、挑む人も多いのでは?

我が家もそうでした。

私の住む自治体では1歳6ヶ月健診は指定の小児科で行うとなっていました。
役所から送られてきた、問診票を自宅で記入し、小児科で身体測定後にその問診票を見ながら医師と面談という形でした。

その当時、息子は問診票にかかれていた言葉が3つ以上でているという項目はクリアしていました。言えた言葉は【・ママ ・あーと(ありがとう) ・でんちゃ(バス) ・ないないばぁ(いないいないばぁ)】
指差しはたまにするくらい。

その事を医師に話ましたが、特に医師から何も言われる訳でもなく、発達検査もせず終了しました。自治体によってはカードを使って指差しや積み木をするらしく、羨ましいと思いました。)

あっけなく終わり、本当に大丈夫なのか?これから伸びるのか不安になりましたが、1歳半ではまだまだ個人差が強い時期なためこれから伸びることも含め終わりになったんだろう、なにもなく終わったんだから前向きに捉えようと思いました。

その後、息子は失語します。


※あくまで私が経験してきたことなので、専門性はないです。
こんな人もいるんだと言う程度に気軽に読んでくださるとありがたいです。

#自閉症スペクトラム
#発達障害グレーゾーン
#療育
#発達障がい
#言葉の遅れ
#1歳半健診
#言葉の悩み
#1歳6ヶ月時健診

はじめまして

こんにちは、ひまさくです。
こちらのブログでは、私自身が体験した育児や子供の発達について投稿していきたいと思います。
.
.
.
今でこそ、喋るようになった息子ですが特に1歳代から3歳代の言葉については凄く悩みました。
先の見えない不安、周りの子の成長に取り残されていく孤独感。
毎日のように
「○歳○ヶ月 言葉」
「○歳○ヶ月 発達」
などなど、発達や発達障がいにまつわる事ばかりネットサーフィンする毎日でした。
.
.
.
そこでいつも出てくるのは○町さんとかの経験談
「悩んでいたけど、いつの間にか喋ったよ」とか、「ほっといても喋ったよ」「幼稚園や保育園行き始めたら喋ったよ」
ばかりで、個人的にはもっと焦ったり、不安になったりしていました。
.
.
その時の私の気持ちは
喋るってどんなんなの?
「ママ、ねこ!」とか、それとも赤ちゃん言葉なの?どんな風に喋り始めなのと疑問ばかり
でも、知りたい事は中々見つけ出せんました
.
.
.
有力情報ではないですが、経験した事を書かせてください。

#言葉の遅れ
#ネットサーフィン
#発達障がい
#発達グレーゾーン
#自閉症スペクトラム
#発達の遅れ
#療育
#経験談